Garden

Parent directory
Top Profile Trips in Japan Life in Japan Trips in Norway Travel abroad Link
Travel in Norway
ベルゲン ホルヴァスガンマ ノールカップ
トロルスティーゲン ガイランゲルフィヨルド オーレスン (Trollstigen ,Geiranger Fjord , Alesund)
Geiranger
Top
ガイランゲル
1日目
ガイランゲル
2日目
ガイランゲル
3日目
ガイランゲル
4日目
ガイランゲル
5日目
ガイランゲル
5,6日目
ガイランゲル
旅行情報

ノルウェー自転車旅行

ガイランゲルフィヨルド~ストランダ(サトラヒュッタ)
Geiranger - Stranda
4日目 2005/06/04
走行距離 35km


ガイランゲル~ヘレスィルト~サトラヒュッタ 35km
2005年6月4日

Speedy Guy

さて、今回の旅行にもロフォーテンを一緒に旅したロバートが参加している。彼は自転車レースに出場するほど自転車が好きな事もあり、かなりのスピードで走る。ダビッドが先にオーレスンへ行ってしまった今、彼は我々集団の中で最も速い男となる。今回の自転車旅行には、初めて長距離を体験する人間も多くいるので、とても全員が同じスピードで走れるわけにはいかない。そんなわけで彼は先に行って、泊まるケビンを発見してもらう役目をお願いしている。

こんな位置関係で走っている↓


その前方を走るロバート。

ガイランゲルからのフェリーがヘレスィルトに到着し、ロバートに宿泊ポイントを伝える。

「最後にストランダでオーレスン方面に左折してその坂を登った丘の上に今日泊まる所がある。多分看板とかあると思うよ。」

「OKOK」

---

ストランダに着き、最後の坂を登る前に指定されたポイントでケビンのオーナーに電話する。ここから標高差約400メートルを上った場所に宿泊するヒュッテがあるので、脚に鞭打ってペダルを漕がねばならない。どうやらオーナーが自転車で来る我々を気遣って車で荷物を運びに来てくれるようだ。そして10分も経たないうちにオーナーが到着した。

「いや~、さっき携帯から連絡があったんだが、君達の仲間のスピーディーガイ(ロバート)はどうやらヒュッテを通り過ぎて丘の逆側まで下ってしまったらしい。」

5日目の標高図を見てもらえればわかると思うが、宿泊するサトラヒュッテは丘の上にあって、明日は丘の逆側であるオーレスン方面にそのまま下る。皆でロバートは今頃ヒュッテに入っていて、道端の分かり易い所に彼の自転車を目印として置いているだろうと話していた矢先である。

ロバート、速いのはいいんだが、見落とすくらい速いのもどうかと思うぞ・・・

後から聞いたところによると、向こう側に完全に下ったわけではなかったらしい。

「大丈夫大丈夫、俺だって向こう側に下りきるまで気付かないわけないじゃん、途中で走っている車止めて、携帯借りてヒュッテに電話したんだ。そしたらまぁ・・・」

俺ももう少し詳しく話すべきであったかと、罪悪感を感じた。

最後に我々が登り坂を終えると、ロバートがヒュッテの前で待っていてくれた。彼は寒風吹きすさぶ中、外で待っていた。お陰で何も迷わず無事ヒュッテに入る事ができた。ロバート、本当にありがとう。そんな彼がいるからこそ、全員が無事にやっていける。

確かに実際来てみると、ヒュッテはわかりづらいな。看板なかったし。ゴメン。


---
後日談

トロンハイムへ戻った後、思い出話や写真を見るために皆で集まった。その時ダビッドは彼が最も感動したガイランゲルフィヨルドについてロバートに聞いた。

「ガイランゲルフィヨルドの色はその時なんだった?」

「、、、思いだせない・・・」

ダビッドがあっけらかんとしている。俺もそこでトロルスティーゲンについて聞く。彼は別の位置から旅行をスタートしたため、我々の数時間後にトロルスティーゲンを通って、その後アイズダルで合流した。

「おいおいロバート、お前は一体何を見てきたんだ?トロルスティーゲンはどうだった?あそこは天気も晴れてたし、最高に良かったよな?」

「ああ、あそこはきつかったなあ。」

「・・・」
「・・・」

ロバートよ。自転車に乗る事は確かに楽しい事だが、せっかく来てるのなら景色にも目を向けようぜ。

彼はこの旅行の後、トロンハイム~オスロ間540キロを40時間で走破しなければならないという超過酷な自転車レースに出場して、見事完走を果たした。スピーディーガイが正に本領発揮したのかもしれない。


フェリーへ

6月から9月まではガイランゲル~ヘレスィルトをフェリーが結んでいる。ガイランゲルフィヨルドを楽しむ最高の手段と言ってよい。


2005/06/04
ガイランゲルにて
@Geiranger
九十九折

昨日アイズダルから通ってきた道。最後はエアピンカーブを繰り返してガイランゲルに至る。ここでオンダルスネスから世話になってきたRv63号線ともお別れとなる。


2005/06/03
ガイランゲルフィヨルド
Geiranger Fjord
豪華客船

ガイランゲルフィヨルドは非常に有名であるために多くの客船が訪れるようだ。沿岸急行船も北行きに限って夏はガイランゲルに入ってくる。

2005/06/04
ガイランゲルフィヨルド
Geiranger Fjord
7姉妹の滝
De Syv Søstre
Seven Sisters

7姉妹の滝と呼ばれる名所。数えれば必ず7筋あるはず。

2005/06/04
ガイランゲルフィヨルド
Geiranger Fjord
7姉妹の滝
De Syv Søstre
Seven Sisters

比較対象の家のサイズから、この滝の落差が如何に大きいかが分かる。

2005/06/04
ガイランゲルフィヨルド
Geiranger Fjord
ガイランゲルフィヨルド
Geiranger Fjord

非常に幅の狭く、外洋から100km以上離れているフィヨルドだが、最深部は水深600mに達する。

2005/06/04
ガイランゲルフィヨルド
Geiranger Fjord
ガイランゲルフィヨルドをバックに

騒がしい日本人とドイツ人。

2005/06/04
ガイランゲルフィヨルド
Geiranger Fjord
ガイランゲルフィヨルド

この写真は前日に通過したダビッドが撮影したもの。やはり晴天だとその綺麗さが違う。
ヘレスィルト
Hellesylt

フェリーの終点ヘレスィルト。ここはその昔バイキングの基地であった。

2005/06/04
@ヘレスィルト
Hellesylt
降雨

ヘレスィルトを出発した直後から雨粒が落ちてきた。シューズカバー等を装備した。


2005/06/04
ヘレスィルト~ストランダ
フィヨルドを見ながら

ヘレスィルトから平均斜度7%の坂を登っていく。

2005/06/04
ヘレスィルト~ストランダ
ガイランゲルフィヨルド

坂を登る疲れもこの景色があれば吹き飛んでしまう。


2005/06/04
ヘレスィルト~ストランダ
ガイランゲルフィヨルド

前日に通過したダビッドが撮影したもの。晴れている時に是非また訪れたいと思う。


2005/06/04
ヘレスィルト~ストランダ
ハムレギョルトンネル
Hamregjøltunnelen

ここでフィヨルドともお別れして、道路は長さ3.1キロのトンネルに入る。


2005/06/04
ヘレスィルト~ストランダ
トンネル通過!

本当に長いトンネルであった。全長3.1キロの間満足な照明もなく、しかも平均3%の登りが延々と出口まで続く。ここは全員ゆっくりと完全に固まって走った。

2005/06/04
ヘレスィルト~ストランダ
昼食

トンネルも抜け、雨も上がったので昼食をとる。

2005/06/04
ヘレスィルト~ストランダ
ストランダへ
To Stranda


トンネルを抜ければストランダまで延々と下り坂。交通量も少なくとても快適なサイクリングとなった。

2005/06/04
ヘレスィルト~ストランダ
最後の坂へ

ストランダを過ぎ、最後の宿泊場所サトラヒュッテまでの登り坂に入った。ここでついにゴールであるオーレスンの距離標が出てきた。

2005/06/04
ヘレスィルト~ストランダ
ヘレスィルト方面を望む

今日は写真奥からトンネルを越えてやってきた。


2005/06/04
@ストランダ
Stranda
グランディオーサの工場
Pizza Grandiosa

グランディオーサはノルウェーで知らぬ人はいないであろう冷凍ピザの名前。決して地の利があるとは思えないストランダを、何故生産の拠点として選んだのだろうか?

2005/06/04
@ストランダ
Stranda
サトラヒュッテ
Sætra Hytter

大人数とあって以前使って一般家屋として使っていたであろう家に泊めさせてくれた。

2005/06/04
@ストランダ
Stranda
サトラヒュッテ
Sætra Hytter

中は最新のテレビから大きな寝室、食器洗い機、そしてサウナまでついていた。オーナーは本当に親切な人で自分が日本人だと言うと、とても歓迎してくれた。


2005/06/04
@ストランダ
Stranda
夕飯

全員集合かと思っていたら、この時アネットとイレーナがサウナに入っていた。人数が多いとわからなくなってしまうのだよ。ごめん。

この時は車で参加している人間を含めて計15人。


2005/06/04
@ストランダ
Stranda
判定

イタリア>ドイツ>日本


2005/06/04
@ストランダ
Stranda
暖炉

暖炉からの優しい暖かさは子守唄のようであった。

2005/06/04
@ストランダ
Stranda